
エンスポーツで沢山の「いいね」がもらえるプロフィール写真の実例集
もっともっと「いいね」をもらいたい方。あるいは気になるあの人から「いいね」を返してもらいたい方。
もちろんプロフィールの中身や人となりも大切ですが、やはり第一印象となるプロフィール写真が一番大切です!
今回はエンスポーツで「いいね」をたくさんもらっている方のプロフィール写真の傾向を元に、AIで再現した実例集をお届けします。
6割くらい風景を入れた自撮り写真
もっとも簡単に、ひとりで良い写真が撮れるのが、外で風景とともに自撮りをするタイプのプロフィール写真です。このタイプのプロフィール写真の方はエンスポーツに多く、そして「いいね」をたくさんもらっている傾向にあります。
例えば登山などのスポーツや、スタジアム観戦中、旅行が好きな方なら旅行先などで自撮りをしてみてください。



注意点は、顔が大きく写りすぎないこと、真顔にならないことです!
顔が写真の30%くらいを占めていて、風景やスポーツウェアなど全体の明るい雰囲気がわかる写真がベストです!
スポーツのプレイ中に撮ってもらった写真
普段からチームスポーツや対戦スポーツをされている場合は、スポーツをプレイ中の写真を撮ってもらうのもかなりアリです。


どうしても顔を見せたくない方への裏技として、「スノボやスキー中の写真なら顔が隠れていても自然」という発想もあります。(できればプロフィール写真は顔が見えていた方が好印象ですが)

また他の人に撮ってもらった写真であるという事実から、「写真を撮ってもらえる人間関係がある」ということで、女性から見ると安心感があります。
友達と一緒に撮って友達の顔を隠した写真
例えば一緒にスポーツ観戦をするお友達がいたりする場合は、その方と一緒に撮った写真を使うのもアリです。
ただこの場合、お友達の顔にはモザイクをかけていただく必要があります。


女性からは「普通に友達もいて人付き合いのできる人なんだな」と安心してもらえる可能性が高まります。
街中でバッチリ撮ってもらった写真
昨今では、マッチングアプリのプロフィール用にバッチリ決めて写真を撮ってもらう方も増えています。
「そんなの恥ずかしいよ」と思うかもしれませんが、女性からするとしっかり撮られた写真の方が好印象だったりもします。



プロのカメラマンに頼めるサービスもありますし、お友達に頼んでもOK。身だしなみを整えて頑張って撮ってみてはいかがでしょうか。
プロフィール写真は複数用意するのが基本です!
ちなみにプロフィール写真は1枚だけではなく、いくつか違うバリエーションのものを設定している方の方が、より沢山の「いいね」をもらっている傾向にあります。
ぜひスポーツシーンや趣味のことなど、ご自身の人となりの伝わる良いプロフィール写真をたくさん設定してみてくださいね。